社員紹介

社員紹介

ミハマ製作所で働く社員たち


29歳

組立

11年

Q1 この会社を選んだ理由は?

学校の工場見学で見て、いいかもと思ったのがきっかけ。
部活の先輩がいたのもあるし、学校の先生からも、この会社いいよと言われたから。

"当社で活躍するKi.Yの笑顔の顔写真"
"Ki.Yが、組立作業中の機械について、役員に確認している様子"

Q2 現在、どんな仕事をしていますか?

入社前から、機械関係の仕事をしたいと思っていて、それができて楽しいです。

特に、いろんな作業ができることが自分に合っていると思います。
これまでで一番うれしかったのは、一番最初の仕事で自分が関わった機械から、小さい頃から自分が舐めてた飴ができたのを見た時で、今でも忘れません。

Q4 この会社の好きなところ/魅力は?

出張に積極的に行ってくれる人がいいですね。行くと学べることも多いし。
それと、長く続けてくれる人かな。

"若手社員のKi.Yが、ベテラン社員と次の作業の進め方を相談している様子"
"Ki.Yが寸法を測りながら、部品の微調整をしている様子"

Q6 未経験の人に向けて一言

31歳

組立

11年

Q1 この会社を選んだ理由は?

今の同僚の紹介で、出張のある仕事と言われて。
それも楽しそうだなぁと思ったのがきっかけですね。
前の会社では、エレベータ・エスカレータの保守をやってましたが、ものづくりにも興味持っていたので。

"当社で活躍するKo.Yが談笑している顔写真"
"Ko.Yが、現在組み立てている機械のある部分を指して、ベテラン社員に確認している様子"

Q2 現在、どんな仕事をしていますか?

入れ替え作業の時、自分で作った機械が、古い物から置き換わった時ですかね。

オールステンなので、「綺麗だね」と言われて。
うれしかったことを覚えてます。

Q4 この会社の好きなところ/魅力は?

元気がいい人!
何でも話せる関係性を作れる人がいいですね。わからないなら、何でも聞いてほしいし、わからないままにしないで、話し合える関係が作れるといいなぁって思います。

"Ko.Yが、現在担当している機械の組立作業を黙々と行っている様子"
"Ko.Yが、自分の質問に対して、ベテラン社員からアドバイスを受けている様子"

Q6 未経験の人に向けて一言

52歳

電気組立

22年

Q1 この会社を選んだ理由は?

ミハマは、2回目の転職でした。
25,6くらいの時の1回目の転職みたいにすぐ決まらず、ちょっと苦戦してたんだけど、幅を広げて見てみようと思ったら、「ものづくり」があった!と気づいて。そこで見つかったこの会社にお応募したら合格できたので。

"当社で活躍するベテラン社員O.Kの笑顔の顔写真"
"O.Kが、担当している制御盤の制御ボタンを確認しながら微調整している様子"

Q2 現在、どんな仕事をしていますか?

飴は癖があるので、繊細な調整が不可欠なんです。
自分で作った機械が動いて、ちゃんと”飴”という製品ができるのを見るたびに達成感を感じてます。

Q4 この会社の好きなところ/魅力は?

好奇心旺盛な人。
図面読めるようになることが必要なんだけど、いろいろな機械ごとの設定を覚えなきゃならなくて、さらには顧客ごとに違うということもあって、それらに要領良く対応できる人だといいですね。

"O.Kが、担当している制御盤の内部を確認し、配線や機器類の状態を調整している様子"
"O.Kが、役員からの質問に対し、機械の動きを説明している様子"

Q6 未経験の人に向けて一言

31歳

組立

12年

Q1 この会社を選んだ理由は?

ライン工ではないので、いろんな作業があると聞いていたので。
そもそも、ものづくりに興味があったことが大きいですが、加えて、ミハマは同じ作業が続くことがないのが、自分には合ってると思います。

"当社で活躍するT.Mの笑顔の顔写真"
"当社で活躍するT.M。仲間と並び、工具を手に笑顔で写る集合写真の一場面"

Q2 現在、どんな仕事をしていますか?

同じ作業ばかりじゃないので、経験したことを活かして問題解決できた時うれしかった。

特に新分野の製品を手掛けた時、納品先で上手くいかず、試行錯誤して苦労したけど、結果として上手くいった時の経験は、今でも活かせてると思います。

Q4 この会社の好きなところ/魅力は?

モノづくりに興味がある人、作業が好きな人、DIY好きな人!
趣味でプラモ作っている人でもいいです。プラス、創意工夫できる人。

"T.Mが、溶接トーチと面を手に、作業準備中の様子。作業場での自然な笑顔"
"T.Mが、溶接面をかぶってステンレス部品の溶接作業を行っている様子"

Q6 未経験の人に向けて一言

最初のうちは、どんどん聞いてほしいですね。
仕事でやっていることが、自宅のDIYなど、日常生活に生かせますよ(笑)。